経営セーフティ共済 ~取引先の倒産に備えて、転ばぬ先の国の共済制度~
貴方の会社が健全経営でも「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。経営セーフティ共済(正式名称:倒産防止共済制度)はそのような不測の事態に直面された中小企業の皆様に迅速に資金をお貸しする共済制度です。
◆加入できる方
個人事業主または会社で下表の「資本金の額」または「従業員数」のいずれかに該当する方
業 種 |
資本金等の額 |
従業員数 |
製造業、建設業、その他の業種 |
3億円以下 |
300人以下 |
卸売業 |
1億円以下 |
100人以下 |
小売業 |
5,000万円以下 |
50人以下 |
サービス業 |
5,000万円以下 |
100人以下 |
ゴム製品製造業 (自動車または航空機用タイヤおよびチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く。) |
3億円以下 |
900人以下 |
ソフトウェア業、情報処理サービス業 |
3億円以下 |
300人以下 |
旅館業 |
5,000万円以下 |
200人以下 |
企業組合、協業組合、事業協同組合、商工組合などで共同生産、共同販売などの共同事業を行っている組合
◆制度の特色 ~いざというときの「安心」をご提供します~
①最高3,200万円の共済金の貸付が受けられます。〔掛金総額の10倍の範囲内(最高3,200万円)で回収困難な売掛金債権等の額以内の共済金の「貸付け」が受けられます。〕
②共済金の貸付けは、
無担保・
無保証人です。
③掛金は税法上
損金(法人)または
必要経費(個人)に参入できます。
④一時貸付金制度も利用できます。
◆毎月の掛金
毎月の掛金は5,000円~80,000円の範囲内(5,000円刻み)で自由に選ぶことができ、掛金総額が320万円になるまで積み立てることができます。
詳しくは、
中小企業基盤整備機構:経営セーフティ共済制度ホームページへ
◆お問い合わせ、加入申し込みは、中小企業相談所まで。